朱夏の皆様有難うございます
2007年07月14日


又運営されている人達の苦労を見せてもらい
色々なヒントを貰いました。
しかし。。。。。だんだんオオサカジンにブログを載せる事は
大儀になってきました。
ここで私は身を引くべきだと思いますので、
お世話になった人達に有難う、そして さようならを言わせてください。
これからはオランダ旅行のスケジュールも考えながら、
ヨーロッパの時刻表を見ながら、
ホテルの予約も順番に取っていきます。
そしてサイドビジネスに本腰を入れたいと思います。
7月末で朱夏様より退会しますが、何かお聞きになりたい事が
あればいつでもメールください。
私のブログは楽天の中にあります。
dekotan1 で検索できます 。
http://plaza.rakuten.co.jp/dekotan1/
私のブログを見てくださった人達
本当に有難うございました。
Posted by おデコ at
13:52
│Comments(3)
アメリカ人からお中元を頂きました
2007年07月12日


20年間紅茶の詰め合わせを貰っています。
彼女は来年で80才になられるので、
もうお中元はご辞退します と電話で
頼んでおきました。
入退院を繰り返し、歩くのがやっとなのに
いつもお世話になっていますと言われると、私もつらいです。
少し彼女達が元気な時は食事や花を見に

連れて行きましたが、去年からは皆様病気がちで、
私にはどうする事も出来ません。
健康のありがたさを感じる今日この頃です
クッキーはアメリカ人のケントから皆様で食べてください。
僕は皆様たちのお陰で日本で
長い間楽しく生活が出来ます。
沢山の外国人と知り合いになりましたが、
こんな事を言ってくれたのはケントが初めてです
日本人でもなかなか言えません。
彼は日本人のガールフレンドを持ち、柔道を習い、又陶芸を楽しんでいます。
英会話のレッスンの後私達6人は食事に伊丹の珈蔵へと出かけました。

ささやかな幸せを感じた一日でした。
Posted by おデコ at
16:03
│Comments(0)
見つけた可愛い素材
2007年07月11日


これは多肉植物のアレンジです。今流行っています。
オランダから仕入れたサンドで
まるでクリームパフェの様にしています。


又タオルの詰め合わせもまるでケーキの様に可愛いです。

総てアイデアです

このような商品が沢山あります。
私は今色々発掘しています。
ブログ名が何回も変わります。
しかし少し光が見えてきました
Posted by おデコ at
15:48
│Comments(0)
もとでが要らない仕事はアイデアが必要
2007年07月10日



パソコンで私が売れる(推薦できる物)を
ずーと考えています。
テーマを決めて簡単なホームページ
を作ろうとしています。
お花はとても好きですが、
一般的なのでどうかなー
今は手当たり次第にブログに載せて反応を見ています。


やりがいはあります。

毎日あっという間に時間が過ぎてしまいます。
Posted by おデコ at
21:10
│Comments(0)
外国人の友達作ろう
2007年07月09日


結婚する気がないのは分かっていますが、
すぐに彼女がすぐ見つかるから不思議です
初めて彼女の両親に会うときはとても
緊張するそうです。
今回も彼は父親にとても気を使い、
日本に長い間住んでいるのに、
何も知らない振りをして
父親が色々説明されるのを、
そうですか? へーーーーと聞いたそうです。

彼はいつのまにか、要領を覚えたみたいです。
ただ今苦労中です
2007年07月08日


友達から近くの公園でハマユウが咲いていると聞き
撮りに来ました。
毎日時間が許す限りパソコンに
データーを入力しています。
今何が人気があるか?
どうすれば売れるか?
今までに色々な事に関わって来ましたが
初めての事ばかりです。
英語、株式、今気になる事ばかりです。
9月にオランダ、ベルギーに行きたいので
費用を株から捻出するつもりです。
今週から又頑張ろう
Posted by おデコ at
19:50
│Comments(0)
一駅歩いて梅田へ
2007年07月07日


普段は岡町から電車に乗りますが、
最近は曽根から乗る事にして、一駅歩く事にしています
ダイエットを兼ねて、
又違う発見が沢山あります。
これは花かしら


ひまわりを見ると夏だなーと感じます。

ノウゼンカズラのピンクは上品でさわやかです。


夢中で写真を
撮っていて、主人が曽根駅で
待っているのを忘れていました。

本町の萬栄で主人の実家にお中元を贈り
夏用のシーツやタオルなど沢山
買い物をしたので送ってもらいました。
歩き過ぎたので足に豆が出来たので、

新しい靴を買い、レジの人に
今から履いて帰ります

では交換してくださいと言われ
履き替えました。
しかし既にはれているので
痛い思いで帰りました。

Posted by おデコ at
15:41
│Comments(0)
せんかさん宅でお昼をご馳走になって
2007年07月06日


彼女は棒棒鳥冷麺を作ってくれました。
ピーナッツ味でボリューム満点でした。
どうして冷蔵庫の隣が和ダンスなの


彼女の家は所々に
和風なものを置いて楽しんでいるようです。

彼女が作ってくれた

お土産に主人の分まで貰って帰ってきました。
私が作った花もいけてくれました。

追伸
めがねを忘れたと思ってメールしたのに
私の車に落としていました。
せんかさん心配させてごめんなさい。
Posted by おデコ at
15:50
│Comments(2)
サイドビジネス準備中です。
2007年07月05日


レッスンに来られている人達は
みなさん何年も経っているので
マンネリを感じる人もおられるかもしれないと思い
次の木曜日のレッスンの後は
お昼でも一緒に出掛けようと思います。
これもお稽古の楽しさだと思います。
月曜日の方もどうぞ参加してください。
私は一日何時間パソコンの前に座っているかしら


最近株式市場も活気が出てきていますが、
もうすぐ参議院選挙があります。
これほどまでに安倍首相の人気がないと

こんなに問題山積みだと


織り込み済みと言われるかも知れませんが、
利益確定売りを少し考えています。

サイドビジネス用のブログも楽天に準備できました。
後は慣れるだけです。
Posted by おデコ at
20:28
│Comments(0)
クレーンゲームでゲット
2007年07月04日


トリートメントパーマと髪を染めてもらい、
腕と手の手入れを無料でして貰いました。

サービスで出されたお菓子(SOYJOY)ソイジョイは
ここで働いている
チャーミングな彼女がクレーンゲームにはまってしまい
5千円を費やして得た大切なお菓子でした。
だからいつでもあるわけではありません。
5千円の元が取れることはなかったですが、
ゲームに楽しんだ一時間と
私や他の人が食べて楽しんだ
だから十分元が取れていますね。
ご馳走様でした
Posted by おデコ at
15:18
│Comments(4)
選挙はうつ病を治す
2007年07月03日


選挙だよ
彼女は高校の同級生です。
彼女のお父さんが大阪府会議員で
頑張っておられる時は、投票した事がありますが、
彼女にとっては公明党程素晴らしい党はないと考えています。
うつ病だったらしく、暫く電話がありませんでした。
病気大丈夫なの

うーん
寝ていられないのよ。これから忙しいから。
犬も飼っているのよ。 私が面倒見ないと、わんちゃん死んじゃうもの
元気になったのだから良かったのだ

Posted by おデコ at
18:48
│Comments(0)
柴咲コウさん着用の着物
2007年07月02日


福岡の大庭から最後のCDRが届きました。
今月末で大庭のホームページ作りは終わりとなります。
一度も会うチャンスがなかったけれども
常にCDRかメールで写真を送ってくれた
彼女は6月末で大庭を辞められた。
私も暫くの間お休みなので、
今は次の仕事の準備でとても忙しいです。
慣れるのに少し時間がかかると思います。
パソコンの前にいる時間が更に長くなりました。
常に出会いがあり、又別れがあります。
Posted by おデコ at
21:23
│Comments(0)
夜11時の訪問者
2007年07月02日



他のセールスマンを恐れています。
その時は英語しか分からないと言う事で
逃げてきました。
一体夜11時に誰がノックをするの

覗くと若い女の人なので、急いで彼はドアを開けると
外見は日本人ですが、カナダの英語で
助けて欲しいと頼まれ、
ほうきを持ってくるようにと言われ、ほうきを抱え
彼女と一緒について行きました。
何とびっくりするような大きなクモがへばりついていて、彼自身クモは大嫌いですが、
いい格好をして、退治しました。
彼は少なからず、彼女とお話が出来ると思ったのに、彼女は有難うと言いながら、ドアをピッシャッと閉めてしまったそうです。
外から彼はどういたしまして
なんなのこれはと思いながら部屋に戻ったそうです。

Posted by おデコ at
14:17
│Comments(0)
不思議な花の咲き方
2007年07月01日



私は紫の花の種を
買ったつもりでしたが、
いつになったら紫になるか毎日見ていますと
ある日突然美しいピンクの花びら


この状態が満開だと思います。

紫に変化しつつ、
花びらは?
広がっていきます。

いくでしょう。
この花がこんなに
楽しませてくれるとは思いませんでした。

夏は白い花の分量を多くして、紫、青を
ポイントとして咲かせると、
道行く人々に涼しさを与えるのではないかなー
我が家の花はこんな感じです。


Posted by おデコ at
14:41
│Comments(0)
外国人の友達作ろう
2007年06月30日


バスの中も降りてからも、日本語と英語で話をします。
日本人は英語で話し、外国人は日本語で話そうとします。
私が案内した3人はアメリカから布教
に来ていました。
私の家の近くにもモルモン教の教会があります。
若い青年達が(20歳前後)2年間の
布教活動のために来られています。
時々各家々を訪問され、英会話教室をしているので
来て下さいと言われますので、好奇心で行って見ました。
最初皆で賛美歌を歌い、次に3クラスある英会話教室の
中級に参加しました。
ゲームなどをしましたが、物足りなく、
帰ろうと思いましたが、ぜひビデオを見てくださいと言われ、
ケントデリカットがモルモン教の宣教師として
初来日して北海道で2年間布教活動
したことを説明されました。
私はこれ以上深入りは出来ない、
彼らの目的は信者を増やす事
。
英会話を教えるのが目的ではないので、
すいません私は
用事がありますので失礼します。
今回は友達作りに失敗しました。

ニュービジネス
2007年06月30日


新しい事をするには、知識が必要なので、
本を買って勉強する事にしました。
目標は一ヶ月で
スタートしょうと思います。
何冊か見た後、一冊を購入しました。
又初心者になります。
わくわくして嬉しいです。
直ぐにうまくいくとは思いませんが、
結構頑張るタイプなので、何とかなると思います。
Posted by おデコ at
13:44
│Comments(0)
小学生からの友達
2007年06月29日



毎日遊び過ぎるので、夜パソコンで仕事をします。
出来るだけ手間のかからない昼食にすることが
いつでもゲストを迎えるコツです。
今日はパンネルの食パンを4枚切りにして
色々な食材を載せてもらいました。
先日おゝ浜さんのポン酢を貰っていたので、
わかめサラダを作りました。
友達はビールがとても好きらしく昼からでも飲めるそうです。
又小梅さんから貰った
ローズティとローズジャムも一緒に頂きました。

友達が持ってきてくれたピーチケーキは絶品でした。


今日の夕食は残りのサラダでで済ませます。
ラッキーなことに
今日は主人の夕食が要りません。
今から仕事をしましょう。
価値観の合う友達がそばに
沢山いてくれることはとても幸せな事です。
Posted by おデコ at
18:27
│Comments(0)
初心者運転
2007年06月29日



きっと楽しさ半分、怖さ半分だと思う。


私も始めた頃、前の道路が難問でありました。
曲がり角に大きな石(塀を守る為)がおかれていました。
道が今の様に広くなく、必ず一度は
当たるからと言われていました。
私も例外なく、ごみを避けて当たってしまいました。

直ぐに車から降りて、私の腕より他の人のほうが
優れているに違いない

不動産屋の車が近づいてきたので、すみません出来るだけこの車の傷を大きくしないで、
どけて下さいと頼みました。
不動産屋さんは常に車を運転しているから上手と考えました。
快くいいですよ
しかしキズは残りますよ。
はーい見えています。
彼に場所を移動してもらいました。
私はやはりこのままで走るのはいやなので、用事を済ませると直ぐに、トヨタの店に行き、
ドアを新しいのに交換してください
後で友達にドアを交換しなくても
修理が出来るのにと言われ、がっかりしました。
初心者はやはり目先の事しか見えないのです。
最近お会いしている人達も、目の前の事しか
見えていません。
全体を、遠くを見ないといけないのに、
今の事で精一杯です。
まして
他人の利益を考える事は出来ないようです。
稲盛和夫さんの生き方を読んで欲しいと思いました。
Posted by おデコ at
10:10
│Comments(0)
仲良し3人組みでお気楽花見
2007年06月28日


英会話のレッスンの後、
今から出掛けるよーと電話があり、
直ぐに家を飛び出しました。
本当にフットワークの軽い事。


ホテル阪急エキスポパークでランチに
パスタのコース

デザートにアイスクリームと

満足な気持ちで
さあー歩こうー
日傘を持ってきましたが、車に置いてきたので、
サンバイザーを途中で買いました。
最初にラベンダーを見ることになりましたが、がっかり
時季が終わっている。







手入れが行き届いています。


いつも何か
いやな事があると、
三人でおしゃべりを
楽しむので
明日にストレスを持ち越す事はありません。毎日色々な事があるので
昨日の事は直ぐに忘れます。
これが元気の秘訣です
Posted by おデコ at
22:00
│Comments(0)